Wikidot/SCP財団テキストエディタ”IKR SCP EDITOR”

IKR SCP EDITOR v.1.8 2015/01/28 by ikr_4185
made by : Ikr_4185
license policy : under "CC BY-SA 3.0" [ https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ ]
(Texteditor engine "Azuki" … Copyright (c) 2008-2013 Suguru YAMAMOTO [ http://sgry.b.sourceforge.jp/introduction/license/ ])
special thanks : hal_aki
アイテム番号: IKR SCP EDITOR
オブジェクトクラス: Safe
特別収容プロトコル: 適当なフォルダに保存してください。
説明: このプログラムは、Wikidot構文を用いた編集が可能なテキストエディターです。SCP_Foundationコンテンツ作成に特化しています。
使い道
SCP記事の執筆補助に
評価モジュールの構文を忘れてしまったときに
フォーラムと言う名の畑を効率よく耕したいときに
特徴・使い方
- シンタックスハイライトに対応。Wikidot構文やSCP_Foundationコンテンツでよく使う文字を色づけ。※現在、バグが発生したためアンダースコアのハイライトは止めてあります。
- テキストファイルとして保存するが、文字化けしない(たぶん)。※メモ帳側で保存はしないでください。たぶん化けます。
- 「All into ClipBoardボタン」で全選択+コピーを一発で。サイトへのコピペが簡単に。
- ファンクションキーF5で開くWiki構文ウィンドウで構文入力をサポート。
- 「█ボタン」を実装!反転選択した文字列を一気に検閲可能、更にファンクションキーF2で█をすぐに入力できる。
- [データ削除済]や[編集済]、「SCP-XXX-JP」もテンプレートで用意。勿論、反転選択→検閲(置換)が可能。
- 文字列置換も勿論可能。
- 画面幅をモバイル向けに合わせて切り替え可能。(「表示」→「画面幅」)
- 太字・イタリック体は勿論、リストマークや引用、脚注の挿入などが可能。
- 記事の大まかな構文や、ログのテンプレート、画像モジュールのテンプレートなどを用意。
- エディタの右端での折り返しをオンオフ切り替え可能。
- 構文ウィンドウを呼び出して、より多くの構文もクリック一つで入力できる。
更新情報
v.1.8: 新規保存した際にファイル名が取得されない不具合の修正
「テンプレート-タブ・URL集」を追加
メインフォームの構文ボタンを押した時にフォーカスがテキストボックスから外れる不具合の修正
補遺: ご連絡等はTwitterまで。
page revision: 25, last edited: 18 Jul 2016 01:59